建築部材
建築部材関係の鍍金加工を行っております。構造物の多くは鉄筋コンクリートで構成されており亜鉛めっきは防食・防錆効果により鉄の性能を向上させます。中物・長物・重量物も対応可能なので、建築資材のめっきに優れています。土木・建築業界など広い分野に使われています。 | ![]() |
その他工業金物
その他工業金物の鍍金加工を行っております。 めっきの中でも耐久性、経済性に優れた溶融亜鉛めっき。当社では溶融亜鉛めっきの中で、もっとも細かい作業が必要となる小物製品について加工を行っております。 | ![]() |
認証製品の範囲
種類 | 記号 | 適用例(参考) | 素材の分類(注) |
---|---|---|---|
1種A | HDZ A | 厚さ 5mm以下の鋼材・鋼製品,鋼管類,直径12mm上のボルト・ナット類及び厚さ2.3mmを超える座金類。 | ※3、4 |
1種B | HDZ B | 厚さ 5mmを超える鋼材・鋼製品,鋼管類及び 鋳鍛造品類 |
※3、4 |
2種 35 | HDZ35 | 直径 12mm以上のボルト・ナツト及びアンカーボルト類 | ※4 |
2種 40 | HDZ40 | 厚さ 2mm以上 3mm以下の鋼材・鋼製品及び 鋳鍛造品類(金物類) |
※2、3、5 |
2種 45 | HDZ45 | 厚さ 3mm以上 5mm以下の鋼材・鋼製品及び 鋳鍛造品類(金物類) |
※2、3、5 |
2種 50 | HDZ50 | 厚さ5mmを超える鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類 (金物類) |
※2、3、5 |
2種 55 | HDZ55 | 過酷な腐食環境下で使用される鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類(得意先からの依頼により厚さ 8mmを超えるもの有) | ※2、3、5 |
(注)
※1 缶類
※2 圧延鋼材類
※3 加工品類
※4 ボルト・ナット類
※5 鋳鍛造品類
備考 : | 上記の認証に当たり保証される製品試験方法 (試験方法が選択的・対象素材によって要否のあるもの) |
(1)付着量試験:直接法、膜厚計による磁力式厚さ試験
(2)密着性試験:8mm以上の素材厚さの製品に対するハンマ試験、目視
(3)硫酸銅試験